ヘアオイルの選び方
ヘアオイルの使い方
おすすめ商品
ヘアオイルの選び方
ヘアオイルの使い方
おすすめ商品
チャップアップヘアオイル
特徴
オイルなのにベタつかない、オーガニック成分配合のヘアオイル
傷んだ髪を補修し、美しい「うる髪」にしてくれる髪の美容液
UV-A,UV-Bの「UVカット」で髪を優しく守りダメージを防いでくれるヘアオイル
こんな悩みを持つ方におすすめ
乾燥やパサつきが気になる方
髪のごわつき、キューティクルの剥がれが気になる方
ヘアオイル特有のベタつきが気になる方
公式サイトを見る
チャップアップヘアオイルの評価
総合評価
質感
香り
使用感
まとまり
仕上がり
コスパ
定価
2,730円/60ml
初回価格
978円
1mlあたりの 値段
45円/ml
条件
初回限定、最低3回購入 2回目以降は定価
美容師 重蔵氏のレビュー
使用感などはとても良かったです。 パッケージが男性用に見えてしまって、そのせいなのか、匂いも男性好みな感じに作られているのかと思ってしまいました。
美容師 須川愛代氏のレビュー
4つの中では一番サラサラしている。 仕上がりもパサつきを抑えながらも手触りが良い。 髪が細い人でも重すぎる事なくブローのみでもかなり良い質感。 ナチュラルに仕上げたい人やあまりスタイリング剤を使いたくない人にもオススメできる。 香りも甘くないフローラルな香り。 価格も安いので提案しやすい。
美容師 中村兼也氏のレビュー
オイルの質感
: 4種類の中で1番サラッと軽い質感だけど髪馴染みが良く伸びやすい。
仕上がり
: ドライ後の仕上がりでは指通りもよくダメージ毛でもサラサラした仕上がりでまとまりもある。髪が細い人でも重くなり過ぎない。
アレンジ
: オイルと言うよりもトリートメントっぽい仕上がりに近いのでつけすぎてもそこまで重くならないので仕上げのスタイリング剤としてもオススメ。
提案スタイル
: ミディアム、ロング、ボブなどスタイルでも使えるオイルだと思う。 仕上がりは軽めなので多毛や癖毛のまとまらない人だと物足りなく感じるかもしれない。
一般の口コミ
オイルなのにベタつかない。手を洗わなくても済むヘアオイル。公式HP
初めてヘアケアだけでこんなに違うのだと実感。公式HP
ガラスに映った自分の髪を何度も見てしまう。公式HP
いつも同じ髪型でしたが、今はヘアアレンジも楽しんでいます。公式HP
朝晩ヘアオイルを付けるだけ、簡単なのに楽してキレイになれちゃいました。公式HP
体験レポートを見る
公式サイトを見る
美容師体験レポート
YOUTOKYO
アスオイル
ニネイク
チャップアップヘアオイル
その他の人気商品
N.
ロレッタ
アプリーナ オーガニック ヘアオイル
バイオフュージョン ダメージ ディフェンス バイタル リペア オイル
モイ オイル レディアブソリュート
ボタニカル ヘアオイル
LUTY ヘアオイル
大島椿
モロッカンオイルトリートメント
▲