
今回は、Instagramで有名な男子美容研究家フミィさんが選ぶ!
おすすめの「鞄」について、
- 選び方のポイント
- 使い方
- どんな方におすすめなのか
などなど、詳しく伺ってきました!
これから新しい鞄をお探しの方、メンズだけでなくレディースも使えるアイテムをご紹介していきたいと思います。
是非、「鞄選びの参考」にしてみてはいかがでしょうか?
今回インタビューに答えてくださったインフルエンサーさん
|
フミィ 男子美容研究家フミィ・前田文也 【公式】美容好き男子♪ 化粧品会社#フミーリフェイス 展開中☆ IAJ2018ボーイズビューティ部門グランプリ フミィさんのインスタグラムはこちら! フミィさんの記事一覧はこちら! |
Contents
バックの種類あれこれ
一口に『カバン』と言っても実は色々な種類があります。
まずは
- カバンにはどんな種類があるのか?
- カバンごとにどんな特徴があるのか?
この辺りからお伝えしていきますね!
普段使いにおすすめ!トートバッグ
■トートバッグとは?
インターネットで調べて見た所トートバッグの一つの定義が『持ち手が2本あるカバン』だそうです。
一説によると元々はアウトドアで使用されていて、水だったりの重たいものを運んでいたとか!
さて、そんなトートバッグの魅力がどんなものかというと…、
■トートバッグの魅力って何?
トートバッグの魅力は何と言ってもその大容量!
大容量が必要になるお買い物バッグ、トートバッグの形をしているものが多いですね。
またトートバッグには布はもちろん、レザーで作られているものもあります。
お買い物はもちろん、素材によってはビジネス、通学などなど用途を選ばないカバンなのではないでしょうか。
両手が空く!リュックサック・バッグパック
■リュックサック・バックパックとは?
リュックサック・バックパックは調べてみたところ、「荷物を入れて担ぐための袋」というのが一つの定義だそうです。
リュックサックは元々は、オランダ語やドイツ語で「背中袋」を意味する言葉だったとか。
そしてアメリカに渡り「バックパック」と英訳されて今に至るそうです。
■リュックサック・バックパックはここが魅力!
何と言っても両手が空くのが魅力!
両手が空くので細かく動き回ることが多い旅行の時、登山などのアウトドアでは重宝するのではないでしょうか。
が、通勤・通学に使うとなると、書類が折れたりすることもあるので一工夫必要。
この辺りはケースバイケースではないでしょうか。
シンプルで使いやすい!サコッシュ
■サコッシュとは?
サコッシュとは、フランス語で「カバン」や「袋」という意味。
もともとは、ロードレースの際にレーサーが補給食を持ち運ぶ際に用いられた、紐付きの小型バッグのことを指すそうです。
スポーティーな素材使いと、軽くてシンプルな作りが特徴です。
■サコッシュの魅力って何?
魅力はズバリ!かさばりやすい荷物をすっきりと持ち運べる点にあります!
鍵や財布、スマホといった必要最低限の小物を収納できるので、普段から荷物が少ない方におすすめです。
ただ、普段から持ち歩くアイテムが多い方には、少し小さいかもしれません。
必要最低限の小物を持ち歩く用としての使い方がおすすめです。
持つだけでこなれ感が出る!クラッチバッグ
■クラッチバッグとは?
クラッチバッグとは、肩紐がついていない小型のハンドバッグのこと。
トートバッグなどの大きな鞄に入れて持ち歩く人も多いことから、セカンドバッグとも呼ばれています。
持ち手がついていないデザインなので、抱え込むようにして持ったり、握りこむようにして持つバッグ。
最近では、レディースだけでなくメンズにも人気のアイテムとなっています。
■クラッチバッグの魅力って何?
ちょっとしたお出掛けに、ポケットに入りきらない小物を入れるのに便利な点でしょうか!
持っているいるだけで、オシャレ感も出るので見た目のオシャレにこだわりたい方におすすめです。
ただし、手で持たないといけないので、両手が塞がるのが嫌!という方にはあまりおすすめできません。
たくさん入る大容量!ボストンバッグ
■ボストンバッグとは?
ボストンバッグとは、簡単に言うと旅行用の手提げかばんのことです。
素材は、革や布製でできており、中が膨らみ底が長方形になっている形が特徴です。
なんでも、ボストン大学の学生が用いたことからその前が付けられたんだとか。
■ボストンバッグの魅力って何?
魅力は、やっぱり「収納力」と「取り出しやすさ」でしょうか!
取り出し口が大きいので、短期出張やゴルフなど、大きめのスポーツ用品を持ち運ぶ時に便利です。
たくさんの荷物を一度に運びたい時におすすめです。
通勤・通学におすすめ!ショルダーバッグ
■ショルダーバッグとは?
ショールダー=「肩」
名前の通り、肩にかけて持ち運ぶバッグのこと。最近では、色々な形のショルダーバッグが出ています。
様々なバッグを総称して、「ショルダーバッグ」と呼ぶこともあります。
■ショルダーバッグの魅力って何?
スタイルに合わせて、「肩掛け」や「斜め掛け」が楽しめる点にあります!
サイズも沢山ものが入る大きなサイズから、小さめなサイズまでデザインは様々。
通勤・通学に使うならA4サイズのファイルが入る大きさを選ぶと、使いやすいですね。
用途に合わせて、自分にぴったりものもを選んでみてください。
自転車通勤にぴったり!メッセンジャーバッグ
■メッセンジャーバッグとは?
メッセンジャーバッグとは、郵便などの書類を運ぶ自転車便ライダーのために、特別に開発されたアイテム。
別名、『クーリエバッグ』とも呼ばれているんだとか。
特徴としては、片方の肩からストラップを斜め掛けにして、背中に沿わせるようにして着用する点。
ショルダーバッグの一種ですが、ストラップの長さが短いのが特徴です。
■メッセンジャーバッグの魅力って何?
魅力はやっぱり、出し入れのしやすさ・背負う時の安定感がある点ですね。
頑丈な作りになっているので、アクティブに動く日やスタイリッシュに決めたい日のメンズコーデにおすすめです!
フミィさんの鞄の選び方は?
それでは、ここでフミィさんが「鞄」を選ぶ時に気を付けているポイントについて、インタビューしていきたいと思います!
フミィさんが今までに苦労したこと、失敗してしまった体験談も合わせてご紹介していくので、是非参考にしながら選んでみてくださいね。
バッグ選びのポイント→容量が命!
見た目がオシャレで購入したけど、いざお出掛けする時に使ってみたら、入れたいものが入らない…なんてことになってしまうと、残念ですよね。
そうならないためにも、フミィさんはどんな点に気を付けて選んでいるのか?伺ってみたいと思います!




お仕事柄MacbookAirのPCや、A4ファイルを持ち歩くことが多いというフミィさん。
バッグを選ぶ時は、必ず「容量」をチェックしてから選ぶそうです!
- 何を入れたいか?
- どんな時に使いたいのか?
これを考えて選ぶと失敗がないそうです!
「このバッグには苦労した…」フミィさんが語る失敗談。
色々なバッグを使ってみたフミィさんだからこそ分かる!失敗談も伺ってみました。
こちらも参考にしながら選んでみましょう。


沢山入っても「深さ」があると、財布などの小物が取り出しにくいといったデメリットもあるそうです。
必要なものがすぐに取り出せること、これも重要ポイントの一つだそうです。
おしゃれなバッグはここでチェック!人気のカバンの調べ方は?
いつも素敵なバッグを持ち歩いているフミィさん。
おしゃれなバッグは、どんな方法でチェックしているのでしょうか?
人気のメンズ鞄の調べ方について伺ってみたいと思います!


他にも、Amazonのレビューを参考にしているというフミィさん。
実際に使っている方のレビューは、とっても参考になるんだそう。
メンズの皆さん、気になるブランドのバッグがあれば、是非フミィさんの検索方法を参考にしてみてはいかがでしょうか?
フミィさんおすすめのカバン3選はこれ!
フミィさんにおすすめの鞄3つをご紹介頂きました。それでは、詳しくみていきたいと思います!
A4サイズの書類もノートPCもOK!COACHのトートバッグ
No.1⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
COACHトートバッグF58846間口が広く、出し入れがしやすいシンプルなデザイン。 A4サイズのファイルも楽々収納!ファスナーポケット×1 オープンポケット×2付き。
|
一つ目は、『COACHのトートバッグ』。
フミィさんのお気に入りポイントやどんな時に身に着けているのか?などなど、詳しく伺ってみたいと思います!


肩掛け部分が長いので、肩にかけやすい点も魅力だそうです。
他にも、「カジュアルな服装」から「フォーマルな服装」まで幅広く使える点もお気に入りなんだとか。
今までは、服装によって鞄を変えていたというフミィさんですが、
この鞄を使うようになってからどんな服装でも合わせやすくなったそうです。


ちょっとかしこまった場でも使えるアイテムなんだそう。
シンプルなデザインなので、メンズの普段使いとしてはもちろん、フォーマルなシーンで使いたいレディースの方にもおすすめなんだとか。
フミィさんも、「カジュアルな服装でも上品さが増すね!」と褒められたことがあるというおすすめの鞄です。
是非、参考にしてみてはいかがでしょうか?
斜めがけのミニポーチ付き!サマンサダバサ のバッグ
No.1⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
サマンサダバサ バッグ
|
そして二つ目は、『サマンサダバサ』のトートバッグ。


他にも、鞄の中にペンを3本収納できる部分があり、ペンケースが要らなくなり取り出しやすい点もお気に入りなんだとか。


お仕事用として大活躍だというこちらの鞄。
シンプルなデザインなので、ビジネス用としてはもちろん、夏のファッションとしてもおすすめなんだそう。
フミィさんは、大切な友人からプレゼントとして頂いたそうで、今も大切に使っているお気に入りアイテムだそうです。
通学にもプチ旅行にもおすすめ!ガストンルーガ (プローペル)
No.1⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
ガストンルーガ(プローペル)厚手で丈夫なコットン生地を使用。固い金属製のフックでバッグを閉じることが出来る頑丈なデザイン。 ポケット付きなので小物の収納にとっても便利。
|
最後は、通学やプチ両行におすすめの『ガストンルーガ』のバッグパックです。
こちらのおすすめのポイントは、カジュアルシーンでもフォーマルシーンでもおしゃれに背負える点だそうです。


リュックサックというと、どうしてもゴツいイメージがある方も多いと思いますが、こちらの商品は背負っている感をあまり感じさせないシックなリュックだそうです。
重たいものを入れたり、教科書などの本を持ち歩くことの多い学生さんや、プチ旅行にもおすすめなんだとか。
おしゃれなデザインなので、アウトドアのファッションにも合わせやすいそうです。
フミィさんは、お仕事の関係で頂いたそうですが、パスポートを入れる部分もあって旅行に行くときにとっても便利だとおっしゃってました。
新しく鞄を購入したいメンズの皆さん、是非参考にしてみてはいかがでしょうか?
まとめ
お仕事上、ノートパソコンやA4ファイルを持ち歩くことが多いという、
美容研究家フミィさんのおすすめ鞄3つをご紹介致しました。
フミィさんの鞄選びのポイントや、使い方を是非参考に選んでみてくださいね。